The Elder Scrolls Ⅳ Oblivion [PS3]

戦士プレイ。


長らく吸血鬼としててんやわんやしてて、治療薬を探すのに躍起になっている間にレベル16とかになってて、もう十分波乱万丈したのではないかなこのおっさん。

日中にファストトラベルで楽しようとすると問答無用で焼け死ぬのが吸血鬼クオリティ。

実際戦闘での恩恵なんてほとんどありがたくない。

システム的に近接戦闘のスキルはあれば使うけどなければないでいい、というような、相手にとって致命的な一撃を与えるというわけでもないものなので、装備が戦士の価値を決めるわけですね実際。

それで、レベルあがると敵が強くなる仕様なので、そういった戦士の成長よりも敵の強くなる度合いのほうが大きく、苦戦一方の戦士プレイ。

3匹同時にこられたらゴブリンでも苦しい。

で頼りになるのが魔法の武具なのだけど、チャージするのに金かかるわ高いわ街に戻るのめんどいわでそりゃ死霊術にも手をだしたくなるわなーという。

オブリはほんと魔法が一番強くて(なんでもできるから)、あとスニークが人気で、最後に戦士がくるのではないかしら優先度としては。

戦士は確かに死ににくいけど、単純なパワーで闘うわけで、自分より強い相手には勝ちずらい。

一方魔法使いやスニークは元々のパワーは低いけど、状況対応力が高いわけで、プレイしてても楽しいわけだなぁ。

というかオブリビオンのシステムが近接向けじゃないというだけかな。FALLOUTもそうだし。


それにしても話術や商才などの平和なスキルが空気で、役にたった試しがないわけだけど。
というか上がらなさすぎるんだよな平和なスキルは。
商才とか50以上になったことないし。

賄賂などで代替出来る時点で罠スキルだって気付けないのがダメなんだけど。


あと、究極の自由度っていうけど、鍵のかかった宝箱への選択肢は

1.あけない

2.ピックであける

3.開錠魔法であける

しかないんだよね。


パワー〜〜以上なら斧で鍵壊すとかできないわけだよ。

戦士不遇だなぁ。

以前暗殺者プレイかなんだかのときに魔剣持ちの滅茶強いNPCを帝都までおびきだして衛兵に倒させようとしたときなんかは、そのNPCが強すぎて波止場のNPCを重要キャラ以外皆殺しにしてしまったりして、おぉ戦士つえーじゃん、と思っていたものだけど。

海賊も乞食も衛兵も町人も誰それ構わず襲い掛かって切り殺していくNPCと、攻撃されたら護身の武器だの魔法だので反撃するNPCという図は他のゲームではなかなかみられないものだよね。

ただやっぱり不満点もあって、それはとてもゲーム的なもので、オブリビオンの中の秩序というものが理不尽すぎると感じてしまう。

具体的には衛兵に悪事が亜高速でバレることだったり、というか実際それだけかもしれない・・・

あ、あとゴブリンが異様に硬いとか、近接戦闘がつまらんとか、細かいバグが多いとかそういうのかなー。

オブリビオンローカライズにも多大な労力がかかるソフトだというのはわかってるけど、拡張でるのやっぱ遅いよね・・・

FALLOUTもまだでないしね。

ただま、BethesdaのRPGしかまともにプレイできないわけだから、やっぱりBethesdaすごいなーという印象である。

オブリとかFALLOUT3みたいなRPGって、きっと余所では作れないだろうし作らないだろうし、老舗だからできることなんだろうな。

JRPGがはやく売れない時代がきてほしいな。